そろそろ炎天下での活動も制限され、ダニーズの季節もやってくる…
ノミダニの駆除薬をヤメて早3年、手作りのアロマスプレーで今年も乗り切ろうと思っています。
なんとか守ってあげたいので、極力居そうな場所は避ける努力はしていますが
それでもヤツらは見逃してくれないんですよね。。 昨年もダニ1回ついちゃった(泣)
我が家の住む埼玉の山などは、真冬でも枯れ葉の下で待ちかまえてるので油断できないんですよね〜
大好きなハイキング(登山とは言い難し ^▽^)… できれば3シーズン楽しみたいけど〜 春は梅雨前でオシマイ
次は秋になっちゃうかなぁ。。 ホント春って短いですね (T_T)
ハイキングの前に野辺山の国立天文台へ
受付を済ませて、中はワンコと一緒に歩くことが出来ます。公園のようになっていて広々気持ちいい〜
ちなみに電波望遠鏡の妨害になるので、携帯電話は厳禁です
天文台の隣には矢出川公園があって、のんびりピクニックするにはイイ場所♪
またココに来ちゃった 八ヶ岳の見える駐車場から登る山…
飯盛山山頂を目指します
いつもは登り始めたら間もなく抱っこを要求するkomugi…
我が家は甘やかし放題なのでスグに抱っこしちゃうのですが、今回は元気に登ってました〜
登り始めて30分でこの景色に出会えるのもココのイイところ♪スタート地点の標高が高いからね^m^
そして1時間で山頂に到着。風が強い〜〜小さいkomkabは飛ばされちゃいそうっ>Σ<
登り始めたのが3時近くだったので、プライベート山頂でした〜
ハイキングのあとは清里の温泉に浸かって、静かな夜も更けてゆき… そして翌朝のお散歩
清里の森です(朝ご飯前なのであしからず…TT)
広い芝生広場もあって素敵な場所です 景色イイんだけどなぁ〜 はぁ〜^。^;
komugiがやっと笑ってくれた〜\^o^/ しつこくてゴメンネ。
帰りは八ヶ岳アウトレットでショッピング〜
そして「した道」120km〜彩甲斐街道⇒秩父を抜けて「道の駅めぐり」をしながら帰りました
Comments
+++ yumi* さんへ +++
三ツ峠に行ってたんですね〜 イイお天気でしたよね♪
気になってた山ですが、登り口がいくつかあるんですよね…
しかもZILの駐車が厳しそうな場所ばかりな感じ (><)
我が家も今年はたくさん山歩きできればなぁ〜と思っています。
同じく春秋限定ですが (笑)
是非イイ場所があったら教えてください〜
メタルタイプに超音波… 虫除けグッズはイロイロ試してみたけど何がいいのやら。。
アロマスプレーがなんとなく効いてるような気がします。
あとは藪に入れない、近づけない。。
アウトドアな休日なのに相反してますが、しょうがない… 我慢ですねぇ。
同じ週末、我が家は三ツ峠にいました〜^^*
山頂は、ポカポカ陽気で気持ち良かった♪
今年は、山に行く回数を増やそうと思っています。
夏場は無理だろうけれどね^^;
アロマスプレーの必要な時期ですねー。
毎日のブラッシングに、ニームパウダーを混ぜたりしてます。
出来るだけ、ナチュラルな虫よけがいいですものね^^
+++ ブッピーさんへ +++
標高が高いので、Tシャツにジャケットで丁度イイ感じ。
WANにもきっとこれ位の気候がBestなんだと思うんだぁ。
komugiは8か月の頃から山に連れて行ってたのと
あとは年齢、体力的な事もあってかな…
たぶん 「また山なの〜!?」 な感じだと思うのヨ(笑)
登りはてく・・てく・・ そのかわり下りは早いのだ〜 v(^O^)v
今回はちょっと出発が遅くなっちゃったケド
そ〜だね〜 那須の方の山では夕立が怖くてありえないよね(笑)
アロマスプレー、もしよかったら調合お教えしますですよ〜
でも我が家のご近所はノミが居ないみたいなので、アテにならないカモ。。-_-;
+++ あんままさんへ +++
お久しぶりです〜
コチラはブログのバグに悩んでいて、アップできずでした。。ご心配おかけしました。
あんままさんも退院おめでとう〜 \^o^/
イロイロ大変だったのかな。。 と案じておりました。
でもブログを読んではホッとしています。
いつも読み逃げでごめんなさいっ! だって次のアップが早いんだもの〜 サスガッ ^▽^;
飯盛山は往復2時間、適度な距離でWANと歩くにはホントにいいトコですよ〜
ダニよりノミは深刻ですよね…
たぶん我が家も、ノミーが付いちゃったら使うしかないでしょうね。。 イヤですね〜(><)
まだまだすがすがしい気温だったでしょう?
透き通る青空だし、気持ち良かったでしょうねぇ。
komugiちゃんも気持ち良くてがんばってテクテクできたのかな?
眺めがよくて、下界に帰って来たくなくなりそうだ。
これで3時前出発とは思えない!!
北関東の山なら午後は積乱雲とにらめっこじゃないかなぁ?
うちも今年からkomkab-mamaを見習ってアロマでノミダニに対処しようと思ってます!
毎日行く川原ならアロマでじゅーぶんそうなので♪
ご無沙汰してました!!
GWの記事楽しみにしてたのだけど、なかなかupされなかったので、どーしたのかな?って心配してました(笑)
我が家は、ワタシの入院がありGWがなかったので、お友達のブログを見ては、楽しんでます♪
春の雪山の写真って、ほんと綺麗だね〜
青空も透き通っててkomkabちゃんも益々可愛く撮れてる感じ(*^_^*)
ダニノミ注意な季節に突入ですね〜
うちは、一度ノミー'sの餌食になってからは恐ろしくてフロントラインが手放せませんよ・・・。
とほほ。