
立冬を向かえ、まさにこれから冬…という季節なのですが、
気分はことし最後の秋キャンプ…紅葉を求めて、福島県いわき市に行ってきました。
金曜日、いつもより早めの帰宅の TAKE さん。
それなら今日出ちゃいましょう! ということで 21 時すぎに出発。
行き当たりバッタリで常磐道『中郷SA』にてP泊しました。
しかしながら未だに慣れない高速道路のSA・PAでのP泊…トラックはエンジンかけっ放しで寝てるし、車・人の出入りが多くて騒がしい (>_<) とは言っても、みんなの休憩場所。ワガママ言ってはイケマセンね (-_-;)
人間が寝られなければ、 komkab はなおさら眠れない様子。私の耳元で寝ている komugi は寝返り・ため息・ブルブルの連発…。これからはもう少し考えてあげないとです、ごめんね。
おかげで翌朝は 7時半起床の大寝坊…これなら朝出てきても変わらないじゃんって感じでした。

気を取り直して早めに仕度。まずは、いわき市にある 三崎公園 で軽〜く遊ぶことにしました。
この公園は、シンボルの『マリンタワー』 『芝生広場』 『自然遊歩道』 『バーベキュー広場』 などなど、
勾配のある地形に作られた広大な公園です。歩いて1周するにはかなりの時間と体力が必要。
ですが要所々に駐車場を設けてあるので、うまく利用すれば1周も可能です。
ちょっと寄るつもりが、またいつもの長居…まだ遊び足りない気持ちを抑えつつキャンプ場へ向かいます。
今回お邪魔したキャンプ場は、 三大明神ハンモックガーデン 。昨年の秋からどうしても行きたいと思っていてやっと実現しました。
お天気はイマイチでしたが、紅葉はまさに見頃。
オーナーさんにリサーチしていた甲斐がありましたヨ (^m^*)
この施設は何がメイン?と聞かれると返答に困ります。宿泊施設としてはオートキャンプ場とロッジがあり、この他日帰りで遊べる設備やレストランもありまして…総合アウトドア施設とでも言うのでしょうか。 とにかく広〜い!
でもイチバンのオドロキは…このだだっ広い施設が個人所有だということ。
とても気さくなオーナーさんご夫妻と、数人の親切なスタッフさんで切り盛りされているそうですが、その割には(と言っては失礼ですが)とても手入れが行き届いていて清潔です。
ロッジはほとんど一杯のようでしたが、オートキャンプは我が家の貸し切り! ヤッホ〜v(^O^)v
食べて遊んで紅葉狩りして…楽しい1泊2日でございました。
唯一お天気が残念…できれば年内に晴れキャンでリベンジしたいです♪
Comments
+++ くのさんへ +++
私も TAKE さんも「ソリッドステークって曲がるんだぁ…」
とボーゼンとしてしまいました(@o@)
打っている途中、石に当たれば当然ペグに跳ね返りがくるので解るものですが、
全然解らなかったんです…。
ちなみに曲げたのは私です。。←ばか力です。はい (^。^;)
お高いペグなので、なんとか元に戻らないかと
努力したのは私でないことは言うまでもありません… (^m^*)
同感です〜!
青空が顔を出さないとテンションが上がりません。
そして撮影したものを再生して見れば見るほど…
ますますやる気が失せてきます (^_^;)
天候をカバー出来るくらいの 『腕』 が欲しいです。
迷子になりそうです(笑)
スノピの「ソリッドステーク」が曲がっているのは初めて見ました。
我が家も硬い地盤にガンガン打ち込みますが、
曲がったことはありません。
硬い地盤が幸いし「爆風」に抗してシェルを守っていたんでしょうね。
さすがスノーピーク。
確かに設営には手間取りますが・・。
いじけているKab君も可愛いですよ。
青空バックでないと撮影意欲がわかないのは
komkab-mamaさんも同じですか?(笑)
+++ かときちさんへ +++
かときちさんご一家は、ハンモックガーデン近くの遠野にも行けるんですよね。
い〜なぁ…羨ましいです。
ナゼか『茨城県〜福島県太平洋沿岸』のキャンプ場は、ワンコに冷たくて… (:_;)
なので、茨城県に泊まったのは今回の 『P泊』 が初めてなんです。
『牛久大仏』 って仏像世界一なんですね!
その立派なお姿、是非お目にかかってみたいです♪
+++ 坊ちゃんさんへ +++
そうかもしれないですね〜
油断は禁物ですが、リビシェルは強い方だと思います。
断熱性が高く、しかもベンチレーションも優秀なので、
冬場のキャンプはコレ無しでは語れなくなりましたヨ (o^_^o)
『こんにゃく』 に比べると、ちょっと設営は面倒ですケド…。
かときちです。
こんちには。
このキャンプ場、いいところですね!!
名前だけは聞いたことがありました。
アクセスはトレーラーでも行けそうですね。
それにしても手入れがきちんとされていて、
紅葉もきれいです。
これが個人所有ですか!!定年退職したらこういう生活もいいなぁ〜
今度、牛久大仏でも見に来てください!!
さすがにスノーピークは強いですね〜!
5月のGWの八木ヶ鼻の寒冷前線通過の嵐でも
スノーピークのタープ、テントは耐えてました!!
スノーピーク以外の人たちは大変な目に遭っていたのですが・・・。
これから季節風が強く吹く季節になってきますので、
確かにキャンプ場選びとサイト選びには注意が必要ですね。。
+++ ブッピーさんへ +++
キャンピングカーに乗るようになって、
かなり無計画に出かけるようになりました。
何処でも寝られるフットワークの良さが逆に災いしてるカモ。
少しでもチビたちが安心して寝られるようにしなくてはと、今回は考えさせられました(-_-)
どんなに盛り上げても kab の表情がイマイチで、
komkab 専任カメラマンとしてはドッと疲れました。
やっぱり魅惑の “ おやつ ” 無しでは難しいみたい(><)
komugi は嬉しい時は全身で表現してくれるので、
モデルとしては最高なんですけどね〜。
+++ 坊ちゃんさんへ +++
はい! やっと念願叶いました〜♪
1月16日〜3月末までは休園するそうです。
ただしこの地域は冬場に強い季節風が吹くことが多いらしいので、
天気予報をチェックして、サイト選びも慎重にした方がよさそうです。
私たちは景観重視で、吹きさらしの場所を選んでしまいました。
温泉は『いわき湯本』まで20分ほど山道を下らないといけないのですが、
坊ちゃんさんはスイスィ〜っと楽勝ですね!
キャンプ復帰おめでとうございます〜 m(_ _)m
秋を満喫されてますねぇ〜♪
キャンピングカーってこれほど遊べるのかってほど活用されていて楽しそうですネ(*^^*)
三崎公園って、むか〜し行ったことがあるけど当時は
リー&カナだったからそんなに外を走り回らず…だったかも。。
どの写真もkomkabの表情が対照的で笑っちゃかわいそうだけど笑っちゃいました(^^)
中々良さそうなキャンプ場ですね〜! そういえば去年から「行ってみた〜い!」っておっしゃってましたね!
ちなみにここは「通年オープン」なのですか?
これが「個人所有」とは凄いですね〜!!
ビックリです!!
しかしいつ見てもkomkabちゃんたち、超可愛いですね〜!! いつも写真見ながら家内と二人で「ニタニタ」してます!!
ご存知のようにかれこれ3週間以上キャンプから離れています。ストレスが溜まってます・・・。
いよいよ今週末からキャンプに復帰です!!