
皆様、あけましておめでとうございます。
年末から新年にかけて毎年恒例の年越しキャンプに行って参りました♪
今回はより温暖な気候を求めて…ひたすら南下します。
早朝5時に自宅を出発!
今日の寝床は日本平…心配していた東名高速はス〜ィスイです♪
途中足柄SAにて休憩を兼ねてkomkabのお散歩をしました。
東名に乗ったのは昨年の3月以来、とても久しぶり♪
しばらく高速を走らせて眼前に富士山が見えてくると気分は高揚♪ ご無沙汰してました〜やっぱり大きな富士山は素敵(^o^)/
そして最初の目的地、三保の松原には10時に到着しました。
松林を抜けるとそこは太平洋…抜けるような青空と大木の松、白い砂浜と青い海のコントラストが絶妙です。
まづはしばらくkomkabの海遊びにお付き合い (o^_^o)
少々波が高くて別名『海女komugi』にとって海を攻めるのはかなり難儀だったかな?
そして長〜い松林の遊歩道をゆっくりお散歩…気がつけばもうお昼!?
居心地が良いとつい長居してしまうのが我が家の悪いクセ (^_^;)
どうせならもっとゆっくりしましょう♪ ということで、
美味しいラーメンと味噌おでんをいただき13時に三保の松原を後にしました。
3日分の食料の買出しと、日本平周辺の観光をして本日の宿泊場所 日本平ホテル へ。
と言ってもホテルのお部屋に泊まるのではなく、ぢつは駐車場(^-^*)
事前にホテルに予約を入れ、駐車場に停泊してホテル内の温泉も利用でき、電源もレンタルしてくれる『湯youパーク』というシステムを利用しています。夜間は人や車の出入りが無いので、静かな夜をぐっすり眠ることができました♪
明日は距離走るので、早めに就寝デスzzz…
日本平をちょっと遅めの10時出発。
本日は走行距離が約350km…未開の地『伊勢志摩』を目指します。
それでなくても休憩好きの我が家にとっては、のんびりしていられない…日は短いし…( ̄□ ̄;)
がっ! どうしても浜名湖を拝みたくて予定外の『浜名湖SA』で休憩。そこからはひたすら三重県入りするまで走り続け、なんとか日没までにチェックイン!
サイトの設営も完了しました(^。^;)
でもねぇ…途中車を降りたいトコロ、いっぱいあったのですよ。。(T_T)
本日から2連泊でお世話になるのは、伊勢志摩エバーグレイズ。
高規格のアメリカンなキャンプ場です。
アメリカ合衆国フロリダ州「エバーグレイズ国立公園」と環境が似ていることから、その名が付けられたとか。湿地帯に面している為、1年中カヌーを楽しむことも出来(今回我が家はパスしました)、この時期でも温湿♪空気が柔らかく感じられます⇒夏は過酷カモ。
温暖な伊勢志摩をたっぷり(?)満喫してきました〜!
本日からは帰路…途中御殿場で1泊します。
走行距離は400km近く…キャンプ場のチェックアウトが11時近くなったため、かなり急がねばなりません。
心を鬼にしてあらゆる誘惑を尻目に、途中30分の休憩のみ エライッ(^-^*)
なんとか日没前に到着しましたよ…(^。^;)
冬はイヤですねぇ…1日が短すぎます。
それでもkomkabは高速で爆睡してくれたので、助かりました♪
この旅最後の宿泊地は御殿場のやまぼうしオートキャンプ場です。
富士山を一望できるこのキャンプ場は、なんといってもフカフカの広〜い芝生が最高♪
komkabもココでは思いっきり遊びます♪
粛々と年越しを迎えようと、ココではサイトはシンプルにして…(こじつけ?(^_^;)
夜更かししてしっかりと年越しそばを食し、翌日起きた時にはすっかり日が昇っておりました。
というわけで初日の出の赤富士…撮れませんでした。。。
翌日はキャンプ場でお雑煮が振舞われ、美味しくいただいてゆっくり帰路につきました。とさ。
===振り返って===
もっと伊勢志摩に居たかったなぁというのが本音。
二見に居る友人も訪ねたかったし、鳥羽にも遊びに行きたかった…。しかし、年始のお伊勢参りの渋滞にハマってしまったら身動きが取れなくなってしまいそう。。。
日本平に寄らずにダイレクトに行っちゃえばよかったかなぁ…
なんて…いろいろ思うことはあるのですが、結局完璧な旅は無い訳で…
こうして課題を残すことで、また行こう!という気になるのかもしれません。
新たな地に想いを馳せて…
2009年 今年もたくさんの感動に出会えますように!
Comments
+++ 坊ちゃんさんへ +++
ワンコって不思議です。
シャンプーの時のシャワーは嫌いなくせに、海や湖に潜ったみたり
ドライヤーは嫌いなくせに、冬はヒーターの前から動きません。
そういう矛盾…komugiは特にたくさん見せてくれます (^0^?)
中央道・名古屋経由で三重入りするとなると…
我が家より距離も増えそうですし、冬場は冬装備が必要かもですね。
あ、でも坊ちゃんさんのところはクルマ的に身軽になったから大丈夫そうですね〜♪
たっぷり楽しめます! 是非一度行かれてみては?
+++ かときちさんへ +++
あけましておめでとうございます。
Blog、拝見させていただきました♪
猪苗代湖モビレージは雪深いですね〜!
猪苗代湖の雪景色…静寂感と幻想的な雰囲気が伝わってきます。
私たちも出来れば次の冬あたりから、雪中キャンプに挑戦しようと思っているのですが
一番の課題は私が寒さに弱いこと…(>_<)
エバーグレイズはイベントが多く、車で5分のところに伊勢志摩スペイン村、
その他多数の観光地があります。
きっと楽しめると思いますよ♪
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。
ご家族の皆様によろしくお伝えくださいませ♪
500kmですか・・・。結構ありますね・・・。
やはり行き帰りの道中、途中で一泊したいところですね。
我々が行くとするとおそらく中央道・名古屋経由で行くことになると思います。
"海女komugi"凄いですね〜!
大の水嫌いのうちの坊ちゃんではとても考えられないです。
確かに水中で目を開いているのか非常に興味ありますね。
水中写真、楽しみにしています!!
komugiちゃんとkabちゃんの性格の好対照ぶりがとにかく見ていて最高に楽しいです!
あけましておめでとうございます
いやぁ〜すてきな写真ですね
私も今度機会があったら伊勢志摩に行ってみたいと思っていました
エバーグレイズ、私も以前調べたことがありました
やはりとても良いところですね!!
私の年越しキャンプは猪苗代湖モビレージでした
昨年からここでの越冬キャンプが恒例になってます
今年は昨年より雪が少なめで、田舎の秋田の降雪量に比べたら全然少なめでした
+++ くのさんへ +++
あけましておめでとうございます。
青空いっぱいで、嬉しくて…
気が付けば、1500枚近く撮ってました。
いやいや、テーブルの上の手羽先だって至難の技ですよ〜。
komugi は単なる『水好き』。
水辺での自分なりの遊びかたをいつも模索しているようです。
フォトジェニックなむぎちゃんの Blog これからも楽しみにしています♪
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
+++ えびさんへ +++
あけましておめでとうございます。
デジイチあきらめちゃったんですか? …残念。
えびさんの写真、いつも良いアングルで撮っているなぁって思っているんですよ〜 …とても残念。
コメントの途中まで『C社』仲間が増える!と喜んでしまった …とにかく残念。
ちょっとシツコイですね (^-^*) …でもやっぱり残念。
今年もたくさんのキャンプレポ楽しみにしています♪
こちらこそ、よろしくおねがいいたします m(_ _)m
+++ ヒロさんへ +++
ぶんぷり家のキャンプ! 楽しそうですね〜。
テントでキャンプしていた頃ですが、komugiは生後6ヶ月、
kabは生後7ヶ月でキャンプデビューしました。
そうなるとぶんぷり家も今年の春あたり…???
素敵な写真とキャンプレポ! 楽しみにしています〜!
海女 komugi はノーティくんと同じ…かなりの風呂好きです。
浴槽に一度入れたら超興奮!! よっぽど楽しかったようで
その後お風呂にお湯を張る音で興奮するようになってしまいました…。
結局、その一度きりで封印した次第です (^_^;)
+++ ブッピーさんへ +++
アリちゃんもお水好きならきっとそのうち…
夏になったら是非、プールに沈むおもちゃを入れてみては? (^^♪
そうなんです…
せめて1日早く伊勢志摩入りしておけば…と後悔しきりです (>Σ<)
キャンプっていいですよぉ〜
全てが自分たちの時間ペースで動けるので、
旅に出てもストレスが全くありません♪
マイペースでワガママな私たち夫婦には合っているみたいです (^_^;)
ブッピー家も今年はちょっと片足のつま先だけでも
踏み入れてみては…?
こちらこそ♪ 今年もどうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m
+++ 坊ちゃんさんへ +++
エバーグレイズまでの距離…寄り道したので確かな数字ではありませんが
恐らく約500kmくらいあるかと思います。
とっても開放感があってワンコにやさしいキャンプ場でした。
「海女komugi」 はカヤックに乗り始めてからです。
何度か船から落ちるうちに、顔まで浸かることに慣れてしまった模様です(笑)
水中の宝探しが楽しいようですが、目を開いているかは不明なので
そのうち水中写真を撮ってみたいと思っています (^m^*)
+++ 幸さんへ +++
あけましておめでとうございます。
ズボズボ雪に埋まりそうな幸ちゃん…
“たくましいなぁ” と感動しながらいつも拝見させていただいております。
komkab は雪慣れしていないせいか、胸元までズボッと埋まると
そのままフリーズしてしまいます。
どうしてよいかわからないみたいですね(笑)
こちらこそ♪ 今年もよろしくお願いいたします m(_ _)m
新年早々素晴しい「お年玉」ありがとうございます。
年越しキャンプ、どこも素敵なロケーションですね。
しかも青空いっぱい!!(笑)
しかしkomugiちゃん、海の中の昆布を取るなんてすごい!
我が家のむぎはテーブルの上の手羽先を盗るくらいが精一杯です。
今年も素敵な写真で楽しませて下さい。
よろしくお願いします。
相変わらず素晴らしい写真・・・脱帽です(^^)
我が家もデジイチ!と思いましたが、
カメラをよくしても腕が良くなきゃ綺麗な写真は無理!ということで・・・
購入あきらめました(^^;
今年も良い写真を沢山撮ってください。楽しみにしています
今年も宜しくお願いいたします。
年越しキャンプ、素敵ですね〜〜
我が家もクーパーがお泊まりできるようになったら
遠出キャンプに挑戦したいです〜〜
Komugiちゃん、海女さんっぷりがスゴイ!!
昆布を水揚げしちゃうなんて素晴らしい腕ですね〜
Kabくんは水揚げされた魚さん(干物)をゲット!?
楽しいハプニングと素晴らしい写真のキャンプレポ
新年早々楽しませていただきました〜♪♪♪
ステキな写真の数々に感動♪♪♪
komugiちゃん海に顔をつけちゃうんですね!!
しかも昆布のお土産つきとはアッパレです(^^)
毎回、オートキャンプでは時間に縛られずいろんな事ができるんだなぁと
憧れちゃうけど、今回も素晴らしい年越しキャンプでしたね!
でもでも、これだけ素晴らしいロケーションならもう少し連泊したかったでしょう!!
私だったら根付いちゃうかも(^^;)
今年もkomkab家の写真でたくさんの感動を頂く所存です〜〜〜
楽しみにしていまぁす
伊勢志摩エバーグレイズ、良い感じですね〜!
私もそのうち行ってみます!!
コテージからそのままカヌーを漕ぎ出せるとは凄い! まさに「アメリカン」ですね!
でもちょっと遠そうですね・・・。
komkab家からエバーグレーズまで、どれ位の距離がありましたか?
対岸からフェリーがあるようなことも、今回PICAで出会った方からお聞きしました。
また白浜の海、綺麗ですね〜!!
ところでkomugiちゃん、いつから「海女komugi」になったのですか?
今年も素敵な写真に癒されます。
年越しキャンプ憧れます。
我が家は、雪の中の散歩三昧でお終いです(~=~)
今年も宜しくお願いします。